2011年12月23日金曜日

かわら版6号 / M-kawara No.6

今年最後の「松江かわら版」6号を発行いたしました。余りにも多くの事が起こり過ぎた年。それだけ多く考え、行動を起こす事も必要とされた年。
その年の締め、そして自分なりに「松江かわら版」を始めた気持ちの一つの締めでもあります。次号からはもう少しのんびりと、松江の良いとこ探し、美味しいとこ探しなどを始めてみようかと・・・。

I've just issued Matsue Kawaraban No.6. When I started out this news letter, I had something in mind: pointing out unneccesary and inifective, and also money-gulping projects and practices going around here. Now that I've just cmpleted what I have been trying to, I'll go much more relaxed and enjoyable way from the next one, unless some new things come up. "Well Done" to myself.

2011年12月9日金曜日

晩秋 / Late Fall



松江の秋は、いいですね。去年はゆっくり味わう暇もありませんでしたが、今年は何とか忙しさをかいくぐり、堪能いたしました。
一番上は、松江北高横斜面のイチョウ並木。落ちた銀杏の実のにおいがプンプンと。真ん中は、塩見縄手堀川沿い。緑と紅葉の色合いが美しい。
一番下は、ご近所の友人の干し柿作り。今年は柿の当たり年らしく、あちらこちらから柿の頂きもの。柿好きの私は堪能いたしました。この干し柿も一連頂いて・・・う~ん、松江の秋は最高だ!

Matsue in fall is superb. The picture top is ginkgo trees on the slope adjacent to my old school, North High School. The air is full of ginkgo nuts smell. The middle is along the moat surrounding the castle. I love the contrast of green, red, and yellow. The bottom is skinned persimmons my friend is trying to make dried ones. She generously gave me one string of them. Hmm, yummy !
  

2011年12月4日日曜日

終了 / End

五年間に渡る、長~い「松江開府400年記念博覧会」が、ついに本日をもって終了。この静かな佇まいの松江城も、その下で毎日繰り広げられるイベントに、さぞウンザリなさっていた事でしょう。明日からまた、静かな日々が戻って参ります。長い間の辛抱、お疲れ様でした。

蛍の光:松江城開府博 / Moment of Relief

The 400 anniversary events of Matsue Castle have finally come to an end. Over 5 years!!!
Congratulation, Matsue Castle! You've got back usual quiet days and dignity. Great !!!

2011年11月29日火曜日

くじけないで / Don't Lose Hearts

福島 3.11の大災害から、早くも8カ月半。それでも、「がんばれ!」と歌い、舞い踊らせ続ける開府400年祭推進協議会。(舞姫さん達が悪いわけではありません)
ところで先日松江歴史館に、下重暁子さんのトークショーを聞きに。奇しくもそこで下重さんが、『「がんばれ」なんて、使い古された陳腐な言葉が飛び交う、どうしようもない今の世の中。震災の被災地の方達も、もう「がんばれ」なんて言われたくない、って仰ってるわ。(私の拍手) もし言うなら、柴田トヨさんの詩のように、そっと「くじけないでね」って言ってあげたい。』
うちに帰って早速、柴田トヨさんをネット検索。次の日、詩集2冊買ってきました。くじけないで・・・なんて優しく包み込む言葉でしょう!
Japanese tend to say "Ganbare (Make your best effort) !" very often and casually with little thought about the situation in which the other person is. Now that eight and a half months has passed, the victims of Fukushima 3.11 are in real difficult and stresful, or even depressed situation. Still Matsue City has been shouting "Ganbare" to those people. How insensitive it is !
I found the word for them; "Don't lose hearts". Actually it is one phrase from the poem written by 98 (now 100)-year-old lady, Toyo Shibata.  Simple but heart-warming poems !

2011年11月28日月曜日

キャラ / Character

日本全国、ゆるキャラブームですね。埼玉・羽生市で「ゆるキャラさみっとin羽生」なんてのまであって。そこでも絶大なる人気者は、やっぱり去年堂々一位の「ひこにゃん」で、今年は特別ゲスト出演。
ご当地ものとしては、上のご三方?でも、シマネッコ君て、ひこにゃんの頭に出雲大社載せてる感じに見えるけど(あくまでもでも主観)。あっぱれ君て以外と好きだけど、そう言ったら、「あれは、20年前のお菓子博の使い回しでしょ~。」って。あれ、そうだったの!20年前に松江にいなかった人間と、20歳以下には新人だけど。でも、いいじゃない。リサイクル日本一を目指す松江だから、その信念が貫かれてる!何でも新しけりゃいいってもんじゃない!。
でもまあ一般的には、シマネッコ君の方に一票・・・が多いみたい。ところであっぱれ君の許嫁、しじみ姫様はどういうお方で?
 私は正直、吉田君あたりがね~。島根は、鳥取の左側!島根に砂丘はありません!
鳥取は、島根の右側・・・ううん?(個人的に)

In Japan, People seem to love "soft-image-character"and even hold annual "Summit" to decide the best-loved character.
The three above are our local ones. But, personally I like Mr.Yoshida, our prefectural one best.

ーニュース・Newsー
あっぱれ君としじみ姫様が、12月4日、イングリッシュガーデンにて、多くの皆様の祝福を受け挙式!おめでとう御座います!婚姻届は、もう市役所に?
Mr.Appare and Princess Shijimi above got married on December 4th at English Garden. Congratulations !!! 

2011年11月19日土曜日

吉田君 / Mr.Yoshida

島根物産館の入り口を通る度気になっていた、しかめっ面の「しまねSuper大使」吉田君。次のバックナンバー記事を読み、お~、いいじゃん!
このキャラクター、実はお城であった「島根健バンド」のコンサートにゲスト出演、Queenの"Flash" のナレーションの部分を担当された、アニメ作家兼声優のFROGMANさんの人気アニメの主人公。FROGさんは「白い船」の撮影で島根入り。そこで今の奥さんに出会い、しばらく島根県人に。
この吉田君に目を付けた善兵衛知事が、3年程前に「しまねSuper大使」に任命。その自虐セリフの裏返しのユーモアが受け、今じゃあ「島根の顔」。代表作のアニメの中でも、「島根出身の吉田です。」
働け!吉田くん # 00 「吉田登場」
秘密結社鷹の爪 第1話(前篇)
鷹の爪に出てくるクリス・ぺプラ―とは、超有名DJ。コンサートの時にもFROGさん、1曲クリスの物まねで曲紹介。私一人に受けてたようですが。次、本人の声も。
楽園ペイパー「Po・・・・」・・・& クリス ぺプラー

I have no idea how to introduce this character, Mr.Yoshida, to you. Well, he is an antihero of popular anime and also a super ambassador of Shimane Prefecture.  The creator of this character is Frogman, who came to Shimane as one of a team staff making movie "White Boat", and then met a future wife. He once lived in Shimane making many animes.
 He is also very good at mimicking many personality, especially a famous DJ, Chris Peppler. In the second video Frogman mimics Chris. In the last video real Chris himself is talking nonsense.   

2011年11月10日木曜日

「が~んばれ♪」? / !!!

福島3.11の自粛も解けた五月のゴールデンウイークあたりから、週末・祝日、時に平日にも松江城は大音響の鳴り響くお祭りに突入。お祭り・・・。
元は「あっ~ぱれ、あっぱれっ♪」を、「が~んばれ、がんばれ♪」と歌詞を変え、被災者の方々を松江から応援する歌が。それは良いのですが、地震・津波・原発事故から半年以上も経ち、もう「頑張れ!」が禁句の時勢に移っても、なお「頑張れ!」と叫び続けた無神経な「松江開府400年際推進協議会」。

が~んばれ、がんばれ ♪

「がんばれ!」はもう時勢に合わないから、その歌は下ろされたらとお電話したら、「いえ、あれは松江市民絶賛の歌と踊りなので、下ろすわけにはいきません!」
松江市民が絶賛してたの、あれっ?!で、最終日2日間、初めて観に行きました。雨模様もあって、土曜は20人くらい、最終日曜日は40~50人くらいかな~。確かに、熱狂的なファンも。30歳くらいの男性が、「しじみ汁・・・」とかいう歌に完璧な振りで踊ってらっしゃるのには、私の目は舞台よりもそっちに釘付け。感動!
上の短い動画が「がんばれ」。次に下の動画で、現実を見据えて下さい。それでもまだ、「がんばれ!」?
5月の自殺者数が急増・懸念される震災の影響

I'm really mad about how insensitive the Matsue Castle's 400 Anniversary Council is. After tow month's mourning period, it started the scheduled events, which included the song and dance that sent message of encouragement "Ganbare, ganbare (Hold on, hang in there)♪" to the victims. It was appropriate at the first survival period.
However,  half a year later the people living in the temporary houses with no visible future got into really stressful and gloomy situation. At this stage, it is common knowledge that "Ganbare" is a taboo phrase. What they need now is silent but consistent support. A really stupid head of the Council ! 

2011年10月30日日曜日

武者行列 / Samurai Parade


武者行列?あれっ、一人じゃない・・・と思われるでしょう。はい、そうです、下の動画に「お疲れ様」の武者の方々が少々。お城の門の前の辺りでは、もう皆さまお疲れ状態で、殿方もすでに馬を下り、門の中へテクテク。お元気そうだったのはこの方一人。だから代表。
私の方も、「開府400年博」にもう大分お疲れ様~!
これをもって開府博終了!

Samurai Parade 2011 Oct 29.  Parade ?  Why only one samurai ?  Well, when the parade arrived around castle gate, they already were exhausted out and the only available samurai still full of energy was this guy. 
 If you want to see more samurai, click the video below.  
 "Otsukaresama"(Well done. Get some rest.)
Now, the 400 Anniversary Festival of Matsue Castle has come to end with this event, not officially   but to me. Go back to my normal life. What a relief ! I'm now totally tired out.


2011年10月27日木曜日

水燈路末日 / End of Suitouro

今年の水燈路も、10日程前に終わりました。去年から私にとって水燈路は、「松江かわら版」配布月間となり、雨降り以外の日は夕方から用意し、9時半頃に閉店終了。結構エネルギーと時間を費やします。
一人座り込みローソクの番をしていると、「何で、自分はこんな事やってるんだろな~。」と、生まれ持った自分の性分を恨みたくもなります。孤独を感じます。しかし、性分が背中を押すので仕方ありません。でも、「新しいの出た~?」と寄って下さる方も時々いらっしゃるので、それはとても励みになります。そういう方にはいつも感想を聞きます。感想の総括は、「結構辛辣だけど、でも、自分の言いたい事全部書いてあった。」というところでしょうか。へっ、へっ、へ・・・。
最終日は、水燈路も人出がまばらなので休日にし、水燈路を見に行きます。いつもは掘割1列に並んだ灯籠を眺めていますが、二ノ丸上の段に賑やかに並ぶ沢山の灯籠、楽しそうでいいですね。大手前広場では、水燈路のエンディング・ジャズコンサートもありました。水燈路が終わると、秋も晩秋に向かう気配が・・・。

Suitouro has finally ended and now the smell of late fall has started strolling in.
During the Suitouro weeks, I had been handing out "Matsue Kawaraban" from 6:30 to around 9:30, sitting on the cold concrete step. Sometimes I felt lonely and thought myself foolish doing this kind of things. But I can't help but do it. It's my nature.
However, I decided that the last day was my day-off, and I enjoyed walking around the castle ground looking around hundreds of lanterns and listening to the nice music of Ending Jazz Concert with good smell of food floating around from the food stalls. Great night !
Posted by Picasa

2011年10月3日月曜日

マイケル追悼ダンス in 松江 / MJ Tribute

ついに、松江市南殿町商店街に、「マイケル追悼ゲリラダンス」登場!やったねー!で、早速YouTubeにUP! 山陰初の、マイケル・ゲリラダンス・パフォーマンスですよ! マイケルっ子も、しまねっこも、子連れ父さんも、みんな揃って "Beat it, beat it~♪" しまねっこ君も、けっこう身のこなしが・・・。その斜め右、赤シャツお姉さんが一番うまいかな~。マイケルは、永遠だ!
でも、ちょっと一言。おい、こらっ、そこのヨサコイ!ペットボトルなんか持って踊るんじゃない!マイケル追悼への侮辱だ !!!

松江市南殿町 2011年10月2日
MJ Tribute Dance in Matsue : マイケル追悼ダンス"BEAT IT" in 松江 

THIS IS IT マイケル・ジャクソン一周忌 全国同時 Beat It ゲリラダンス

(ゲリラダンス) 一般市民が急に踊り出したら!(by ストックホルム)

Here it happened ! Michael Tribute guerrilla dance performance  in Matsue ! It was the first one in Sanin area. Great !!! Michael, you'll be forever ! Love You !

Michael Jackson - Beat It

松江城大茶会 / Tea Ceremony Pagent


心配された雨も目出度く上がり、10月1~2日の二日間に渡る「松江城大茶会」が催されました。いやー、松江に帰って非常に感動したものの一つが、この大茶会。お抹茶、煎茶は勿論、お紅茶点前まである!しずしずと、・・・あくまでもしずしずと、秋の風情の大茶会。松江は、懐が広いなー!
松江城大茶会(不味流) / Tea Ceremony Pageant at Matsue Castle

The tea ceremony pageant was held on the Matsue Castle ground on October 1~2. This one is one of the three biggest tea ceremony pageants in Japan. Eight huge tents and Matsue Historical Musium held nine different schools of tea ceremony, including, surprisingly, English tea ceremony perfomed by beautiful-kimono-clad ladies. Matsue is great, calturally!
The video above is by Fumai School, started by one of the lords, Fumai Matsudaira.

2011年9月29日木曜日

かわら版5号 / Kawaraban No.5


今年の水燈路は、初日から雨。東日本大震災で犠牲となられた方々を、追悼するかのような、そんな涙雨に濡れた水燈路。それも、今年らしいかな~と。でも、水燈路初日に向け発行した「松江かわら版」5号も、1週間待っての配布となりました。
でも正直、「何事にも無関心な人は、楽でいいな~。自分は、何でこんな事やってるんだろう。」と、ふと思ってもしまうこの頃です。

I've just finished writing my newsletter, "Matsue Kawaraban (local newsletter) No.5", and started handing out at "Suitouro  ( Moatside Lantarns Festival)", which is held at weekends and national holidays for a month. This time the main issue of my kawaraban is " Get rid of nuclear power plants all over Japan !", mainly because of Fukushima 3.11 and also of my town, which is sitting just 8 km (about 5 miles) away from nuclear plants. It was proved last year that we can have even more of electicity than we need without those nuke plants, as they were totally shut down for 9 months because of the worst neglect of regular check-up in Japan's nuke plants history. In those 9 months, we had no shortage of power, and even the company sold extra electricity to another power company. Those nuke plants are there because of nuke-subsidy-addicted political machine and addict-forced local people. We have to, I think, stop this dangerous and silly game. Having nuclear plants on a country with so many active-fault lines is no laughing matter. Or a laughing matter, in a way ?
>
Here's an article about Japan's nuclear subsidy addict : Kashima is the place 8km away from my house. Click the title below !
Nuclear Dependency in Japan ; NY Times

2011年9月11日日曜日

9.11 10th Anniversary


あれから10年が経ちました。ちょうど今書いているこの位の時間から、ラジオの臨時速報が入り始めました。
犠牲になられた方々のご冥福を、あらためてお祈りいたします。犠牲・・・、誰の、何の為の犠牲?未だに私には分かりません。この飛行機が、あれだけの爆発を引き起こすとは・・・。私には、ずっと謎です。

It's the 10th anniversary of 9.11.
Horrible incidence !
I pray for all the victims of these infernos. The infernos - - - who, I'm still not sure, triggered? I can't believe this airplane could ignite those explosions from up to down in a few seconds.
I just pray for peace all over the world.

2011年8月28日日曜日

被災者の方々を思いつつ / Deep thought for the victims

地震・津波・原発惨事の連鎖に、日本中、世界中が息を呑んで見守り続けた日々から、半年近く経ちました。しかし、原発事故は未だ予断を許さぬ状態にあり、地震国日本に住む我々国民は、原発依存を続けるか、脱原発を決意するかの分岐点に立たされました。
この写真は震災後に発刊された週刊誌の表紙です。でも、自分なりにきちんと考えてみようと思った矢先、4月から仕事を引き受け、一日が仕事だけに追われる日々。仕事以外の思考は、全てストップ。そこで自分なりに考え、貧しくとも自分らしく生きていきたいと、7月末で仕事はご辞退させていただきました。我儘なようで、申し訳ない気はしましたが・・・。
地震・津波からの立ち上がり、復興は考えられますが、原発事故による放射性物質に汚染された地域での、生活・産業の再生は不可能にも思われます。汚染された土壌での農業は不可能ですし、被爆した、あるいは未だ被爆し続けている子供達の、甲状腺ガン発症のリスクの膨大さには呆然とするのみです。 
被災地は、これからが勝負どころ。最初の募金支援だけでなく、「継続的な支援活動」、そういう事も自分なりに考えていきたいです。また、この事故で初めて、自分たちが原発から10km程の圏内に住んでいる事に気付いた松江市民の一人として、原発の存続についても考えてみたいと思います。

Almost half a year has passed since the sequence of earthquakes, tunamis, and nuclear plants disasters. Still those who lost everything in thoses disasters and now are under the threat of possible health problems including cancer, especially for children, are helpless. Now that I've quit my short stint of job, I again start thinking about how I can help those in this hard-hit area. I also think hard about the wisdom of having or not having nuclear plants on this country sitting on so many active-fault lines, the sources of eathequakes.
I again thank all those prayers, donations, and helping hands sent from all over the wold. God bless you!

2011年8月16日火曜日

盛夏 / Mid-Summer


お盆も過ぎ、ふと一息というところですが夏はまだまだ。真夏日が消え、秋風が吹くのは何時のことやら。
でも、夏なら夏を充分楽しむ。屋根にも届く向日葵に、夏の定番、スイカはいかが!

It is in the middle of summer in Japan, so goes up the mercury! When will we get the first wind of autumn ?
By then just enjoy the joy of summer! How about those roof-high sunflowers and the watermelon?


2011年8月6日土曜日

水郷祭 / Fire Works


今日は午後にざぶんと雨も降りましたが、夜には月も高く上り、水郷祭の花火を月も眺めるという、風情のある花火大会になりました。
友人の小2のぼくちゃんも、末次公園の出店ですくった・・・というか、一匹もすくえなくって貰った金魚の袋を大事に抱え、みんなで楽しく「た~まや~!」
いいですね~。この花火大会、子供の頃から全然変わってない。童心に戻るな~!

Today is Matsue City's anual Fire Work Festival, which always takes place in the park along the shore of Lake Shinji.
In the afternoon, we had a sudden shower, but until 8:00 at night the sky was cleared up and the beautiful moon was up there. The moon was right above the fire works in this picture, coughing, I guess

2011年6月30日木曜日

まつえ Candle Night 2011 


夏至の日に、世界中で一斉に灯される Earth Day のキャンドルが、今年も松江城で灯されました。

と以上は忙しい中、取り急ぎ書いたものですが、まるで勘違いでした。オリジナルのEarth Day は、
1970年3月21日にサンフランシスコで最初に宣言書に署名した日で、この日には日本でも毎年「平和の鐘」が鳴らされるようです。
2009年の国連総会で4月22日を International Mother Earth Day (国際母なる地球デー) とすることが採択され、去年から世界的イベントになりました。

松江のこのキャンドル・ナイトは、松江オリジナルのものらしいです。下のURLで見て下さい。
http://www.matsuejc.jp/2011/Activities/008.html

Matsue City has two candle Nights a year. And the one is this one held on the Saturday closest to the summer solstice with the motto---"Precious Nature, Slow Life, and so on". This year's theme is "Ganbare Nippon (Pray for Japan) from Matsue !".

碁選手権 / Go Championship


  松江市で、世界アマチュア囲碁世界選手権戦がありました。 これは5月29日の大戦の様子です。
丁度試合に勝ってお片づけ中のオーストラリア人、Neville Smytheさんにちょっとお話を聞いてみました。(下写真左、右はブラジルのセルソ・シケイラ。スカッフさん)


彼は"オーストラリア・碁協会の副会長だそうです。チェスとの違いについて聞いてみましたら、「チェスは勝つか負けるかの世界だが、碁は勝敗にかかわらず、そのプロセスに深い哲学を感じる。」だそうです。ふ~ん。
お話の後、お名刺とカンガルーのピンバッチを頂きました。松江って、世界交流も深められる街だな~!
詳細は、下のURL。

http://www.nihonkiin.or.jp/amakisen/worldama/32/index.html

Matsue City held the 32th World Amateur Go Championship Tournament from May 29th ~ June 1st.  The picture above was the first day.
I interviewed Mr. Neville Smythe from Australia, the vice president of "Australian Go Association", after he beat the Brazilian (the second picture) about the difference between chess and go. He said " Chess is just win or lose, but go is a kind of philosophy through the game." After the interview he gave me a big smile and a kangaroo pin badge !!
 Click the URL above and click English, and you can get more information about this event.

端午の節句 / Boy's Day Decoration

松江では、雛祭や端午の節句など、季節の行事は未だ旧暦。これがなかなか風情があっていいんですよね。この端午の節句の賑やかな飾りは、松江歴史館に飾られていた古式のものですよ~!

We Japanese celebrate the Boy's Day by usually decorating a set of dolls on a tiered stand. But I saw these colorful decorations for Boy's Day at the Matsue Historical Museum. I like these ones, too.
By the way the Boy's Day falls on May 5th on the lunar calender, which is around June 5th on the     solar calender.

2011年5月27日金曜日

夏近し / Blackberry blossoms

この4月から1年間、フルタイムの仕事を引き受け、朝7時過ぎに家を出、夜7時過ぎに帰ってくる日々。ブログどころか家の掃除も・・・。まっ、埃溜っても死にません。免疫力強し。そんな中ふと気付いたら、ブラックベリーの花が満開に。ああ、夏も近いんだなー、っと。この花がハラハラ散り、黒い実をたわわに付けたら、そしたらもう本当の夏。今年もまた暑いのかなー?

I've been busy since this April as I've got a one-year job. Every day I leave home a little after seven in the morning and come back home a bit after seven at night. Can you believe that? I GET UP at 6:30 in the MORNING. Not in the EVENING. Yeah, I can make it !!! While I'm busy working, summer is quietly coming around the corner. Look at these blackberry blossoms in my backyard.

結果・ Result (8/16)
夏が来て、花はたわわな実となり・・・、そしてカラスが・・・(涙)。残された収穫はこれだけ。
The summer came and the blossoms turned a good harvest of blackberries,・・・and the crows came・・・(tears). OK, I go optimistic・・・ I can still get this much of harvest. Great !

2011年4月30日土曜日

開府400年博 / 400 anniversary of Matsue Castle



地震、津波、原発危機の大災害に日本中が心揺さぶられる中、3月19日、ひっそり松江歴史館の門が開き、そして始まった「松江開府400年博」。被災された方々を思い、女子マラソン、恒例「安来節新人戦」、その他もろもろの行事が自粛して取りやめとなりました。
しかし今、地震から1ヶ月半が過ぎ、少しずつ予定されていた行事が開始されました。これは400年博マスコットの「あっぱれ君」。何が「あっぱれ」なのかは分かりませんが、でも妙にいじってないストレートなキャラが可愛い。あっぱれ君の草履はとても重いよう。歩いてる姿に思わず、「お疲れさま~。」この後、堀川遊覧の待合室に入ろうとしましたが、「ムッ、つっかえちゃって~!」

For about tow months after the big disaster in Japan, every corner of Japan has been quiet to mourn those who deceased or have been suffering. Even many scheduled wedding ceremonies have been canceled or postponed.
Now slowly Japan has started to be in its usual life and even hold some events long postponed.
And finally Matsue has jumped into its 400-year anniversary events of Matsue Castle. This samurai character is called "appare-kun (Mr. Well-Done)". Isn't he cute ?  


ホーランエンヤ / Once-in-twelve-year ritual

陸に上がった「ホーランエンヤ」、お城編。
ホーランエンヤは、日本三大海洋神事の一つで、12年に1度行われます。前回は2年前にありました。この日は開府400年を記念し、松江城の二の丸広場でのご神事。演ずるは、映画「Railways」のエンディングにも登場した、馬潟組。

This is one of the special events for the 400-year anniversary of Matsue Castle. I put the video on YuTube. Just click the URL and enjoy it ! A short comment about this is below the video. Please click "もっと見る ↓"
http://www.youtube.com/watch?v=nX_WKaDIbAY

若武者 / Samurai

「開府400年目じゃ~!目出度し!」と、城下を見回りに出る殿と連れの武者。
「ううん?右側に並んでいる奇天烈な物は、何じゃ?」

The lord with bodyguard samurais is walking along the path along the parking lot which used to be the big square in front of the castle gate.
" what are these strange things on our right side ???"

人力車 / Riickshaw

このところお堀端は、「そこ退けそこ退け、人力車が通る」の賑わい。
お城の門前から、城下を見回りに出る殿や姫を載せ、人力車のお兄さん方の威勢の良い走り。町娘も思わず、う~ん惚れちゃいそう!

These days, the rickshaws are running along the moats surrounding the castle. This young lady is just about to fall in love with this cool rickshaw guy. Spring !

遅咲きチューリップ / Late bloomer

人生常に遅咲きの私。私の植えたチューリップも・・・。
でも、清楚で可憐だな~。

Much -late-blooming tulips, just like my life!
4/29 
Posted by Picasa

夜桜 / Castle and Cherry Blossom 4/15


静かな幕開けをした「松江開府400年博」にも春が来て、お城の桜も満開に。昼のお花見は昨年YuTubeにUPしましたが、今年は夜桜を満喫。

We Japanese have a special affection for cherry blossoms, which come suddenly and just go real quickly. Maybe that's why they are so precious to us. Please join us for cherry-blossom parties at the castle ground, with a lot of sake !!! 

春 / spring

こぶし / magnolia 4/15
Posted by Picasa

2011年3月31日木曜日

松江歴史館 開館 / Opening of Matsue Historical Musium

3年以上もの年月を費やし建設されてきた「松江歴史館」が、3月19日、ついに開館しました。
日本を包む大災害の真っただ中、歴史館の門は何のセレモニーも無くひっそりと開かれました。でも、その静かな開館か゛、この静かな趣の歴史館には似合っているような・・・。
http://www.matsu-reki.jp/

Matsue Historical Museum has finally opened its gates quietly without any ceremony or celebrations after the sequences of the North-East-Japan Great Earthquakes.
It has taken three years of construction work and some controversies. But after all, I think it's worth being there, along the castle moat. Congratulations !!!

東日本大震災 / East Japan Earthquake

大地震、そして津波、原発事故!次から次と連続して起こる惨状に慄き、被災された方々の苦難に心を馳せ、そして今でも展開し続ける原発事故を固唾を呑んで見守る中、ちょうど3週間。
地震・津波大国の日本。しかし、自然災害が引き起こした原発メルトダウン、放射性物質大量広範囲飛散という人為的大災害に、政府も専門家もただただうろたえるのみ。そもそも、地震の上に原発を建てた利権政治・・・。
日本のこの大災害に、世界中から次々と応援のメッセージが送られています。下のURL をクリック!一番下の1~10をクリックして見て下さい。

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=Pray+for+japan

The big earthquakes, Tsunamis, and the nuclear plants' disasters ! We Japanese and the people all over the world have been watching those sequences of catastrophe breathlessly.
What a fool it is to build nuclear plants on the earthquake country!!!
Anyway thanks for the so many prayers for Japan from all over the world. They mean a lot to us Japanese. Click the URL above. You can see a lot more messages if you click 1~10 down below.

2011年3月12日土曜日

St. Patrick's Day Night

Posted by Picasa地震の成り行きを気にしつつも、とりあえずカラコロ工房であった ST. Patrick's Day の前夜祭の、アイリッシュパブに行ってきました。松江って、本当にインターナショナルな街だな~と、アイリッシュな夜のひと時を。でも、NHKのユースゥトリームで地震の中継を聞きながらこれを書いている今、胸がドキドキしています。
明日のパレードは、日本のこの緊急時でのお祭りは控えてほしいというアイルランド大使からの要望で、中止となりました。 Facebookでも、アメリカやシンガポール、アフリカからも、安否確認のメッセージが届いています。世界中が、日本の為に祈っています。

I had a glass of Guinness beer at the Irish pub for St. Patrick's Day, in between shivering watching         the earthquakes' live news. It's a really horrible experience to hear constant news of ever-lasting disasters. The parade scheduled for tomorrow is canceled by the request of Irish ambassador considering this big disaster in Japan. The whole world seems to be praying for Japan.
Thanks friends for concerned massage over my family and me.   

2011年3月1日火曜日

島根NHKキャラ ! / ! ! !

,  
ネットで、「牛丼すき屋に強盗多発」のニュースをクリックし続けたら、何とこんなのにたどり着きました。島根県民として、皆様どう思います。
http://gasoku.livedoor.biz/archives/51667784.html
NHK朝ドラも、関西局担当で最後に残った県。しかたなく、「しじみ」「堀川遊覧」「蕎麦」の3点セットで、お手軽に作ったのが「だんだん」。今どきの高校生が、いや私が高校生の時にも、「だんだん」なんて・・・。あ~、島根はNHKにバカにされてる !
ちなみに、関東局で残りものになった埼玉県のNHKキャラは、どんなの ?

Dear Friends
Just ignore this time. I'm just mad about how Japan's national TV station NHK is making fun of our prefecture, Shimane. It's pushing us this silly doll as our prefectural symbol. DOWN WITH NHK !!!

2011年2月23日水曜日

Irish Cooking Lesson



今日は城東公民館であった、「アイルランドの料理とお話」に参加してきました。いつもはまだ船をこいでる時間に、ガバッと起きただけでも大満足(自分に)。それが、またこんなおご馳走にありつけ、もう大満足の満腹で帰ってきました。
メニューは、右下から時計回りに、「プロッチェン・ロイ(ネギとオートミールのスープ)」、「シェパード・パイ」、「サラダ(アイリッシュ・ドレッシング)」、そして「スコーンのストロベリーソース添え」。
私はスコーンの担当で、小麦粉とバターを指で馴染ませながら、空気が入り込むように30㎝位上から、パラパラ振り下ろす。いやー、これを100回も位繰り返すと、・・・。でも、真剣にシェパードパイ作りに取り組んでいらっしゃるお二人の姿からも、いかに素晴らしい料理教室で、そして素晴らしい昼食会だったか、お分かり頂けるでしょう。ご馳走様でした~。

Today I participated in "Irish Cooking and Talk". The teacher was an Irish staff in the  International Office (or, something like that) .
The menu was, clockwise from right below,  "leek and oatmeal soup", shepherd pie", "salad with Irish dressing", and "scone with strawberry sauce". Sound yummy ? Yes, they all were !
Look at the earnest faces of student chefs. And, yes, now Japanese men also cook. Great, isn't it ? We women really enjoyed courteous service of the fellow men along with those delicious foods. 

2011年2月7日月曜日

My Birthday ♪

今日は、私の誕生日。小学生の頃には、誕生日はとても楽しみな日。でもねー、歳を重ねるにつれ・・・・・。
そこで自分の誕生日を、ぐっと楽しいものにするための名案!自分に、自分が欲しいものを買ってあげる。はい、今年は奮発し、もう一台パソコンを。パイナップルさん、誕生日おめでとう!

Happy Birthday to Me!Yes, today is my birthday, so I bought a new PC for myself---a good way to make putting one more year to my age very enjoyable. Don't you think so. Anyway I'm a very generous person to myself. He, he, he.
Oh, thank you Cathy, Joice, and Brother and Sister.
Posted by Picasa

2011年2月3日木曜日

節分・旧正月 / Setsubun & Chinese New Year

今日は節分。そして旧正月の元旦にもあたりますね。昔は、節分はもっぱら豆まきで、恵方巻にかじりつく習慣はあまり見られませんでした。でも最近はこの恵方巻がだんだん人気を得、豆まき危しらしいです。
さて、後ろのあでやかなカードは、シンガポールに住む中国系マレーシア人の友人から届いた、日本で言ういわゆる「旧正月」の年賀カードです。中国では、今でも旧暦の正月の方が主役で、爆竹で賑やかに祝います。"新年好"

Today in Japan is "Setsubun"--a divide of season, which means winter ends today and spring will arrive tomorrow, actually according to the lunar calender. We do some activities to get rid of demons and welcome good luck on this occasion, like throwing roasted beans shouting "Demns out, good luck in" or biting into a long sushi roll called "Ehoumaki" facing to a certain direction which changes every year, this year "south south east". I don't know why we are supposed to face to a certain direction, but it's nice to eat a big sushi roll anyway.
Today happens to be a New Year's Day on the lunar calender and I've got a New Year's Card from a Chinese-Malaysian friend living in Singapore. "新年好"
Posted by Picasa